はつが野自治会 のサイトにようこそ!
ちょいず(和泉市市民活動支援事業)が変わります。
「ちょいず」では、市民税の1%相当額を18歳以上の市民からの選択届出数により支援金を決定していましたが、新制度では、市が定める予算の範囲内において、審査会で支援金の交付について審査します。
支援コースの分類
1.公益活動支援コース…特定の課題をテーマにし、地域及び社会の課題解決に取り組む公益活動が対象。チャレンジコース(初動・拡充支援)とステップアップコースに分かれます。
区分 | 補助率 | 支援限度額 | 支援回数 |
チャレンジコース (初動・拡充支援) |
支援対象経費の2/3以内 | 100,000円 | 3回まで |
ステップアップコース | 支援対象経費の1/2以内 | 800,000円 | 制限なし |
2.地域活性化コース…地域に縁のある団体が地域の活性化、交流促進、伝統文化継承に取り組み、地域課題の解決及び地域社会の貢献に繋がる事業を対象。
区分 | 補助率 | 支援限度額 | 支援回数 |
地域活性化コース | 支援対象経費の1/2以内 | 800,000円 | 制限なし |
審査方法
1.公益活動支援コース
チャレンジコース…書類審査・面談
ステップアップコース…書類審査・公開プレゼンテーション
2.地域活性化コース…書類審査・面談
審査基準
3コース共通の基準…公益性、継続性、実行性、協働性、公開性
チャレンジコース特有の基準…発展性
ステップアップコース特有の基準…先駆性・展開性
地域活性化コース特有の基準…集客性
詳細については、和泉市のホームページをご覧ください。はつが野街づくり推進委員会では、「地域活性化コース」に申し込みをしました。2021年2月末までに、審査が行われ可否が決定される見込みです。
はつが野自治会館のページができました。 → はつが野自治会のページを見に行く
役員会の議事録のページができました。
左のメニューの中の「書記・議事録」のところをクリックしていただきますと、ページに移行します。
セルビスグループとの提携ページができました。結婚式、葬儀など割引があります → → セルビスグループとの提携ページを見に行く
一斉清掃のページができました → → 一斉清掃のページを見に行く
2021年1月の主な行事は、下記の通りです。
新型コロナウィルス感染症の影響で、中止になっている行事がありますので、お確かめください。
1月1日(金) |
広報いずみ・はつが野通信配布 | |
1月6日(水) 6:00〜 |
和泉市のペットボトル回収 | それぞれの自宅前 |
1月6日水) 8:00〜 |
古紙・アルミ缶・古布などの資源回収 | それぞれの自宅前 |
1月3日(日) 10:00〜11:30 |
らくゆう会役員会中止です | シニアセンター |
1月9日(土) 14:00〜16:00 |
マホ講座休講です |
はつが野自治会館 |
1月9日(土) 17:00〜18:00 |
はつが野街づくり推進委員会 役員会中止です |
シニアセンター 次回は2月13日です。 |
1月10日(日) 09:00〜10:00 |
里道清掃 | 里道 |
1月10日(日) 13:00〜15:00 |
いきいきサロン | カラオケ開催します |
1月10日(日) 17:15〜17:45 |
会館委員会 | はつが野自治会館 |
1月10日(日) 17:45〜19:00 |
運営委員会 | はつが野自治会館 |
1月13日(水) 8:00〜 |
古紙・アルミ缶・古布などの資源回収 | それぞれの自宅前 |
1月16日(土) 19:00〜20:30 |
定例役員会 | はつが野自治会館 |
1月20日(水) 6:00〜 |
和泉市のペットボトル回収 | それぞれの自宅前 |
1月20日(水) 8:00〜 |
古紙・アルミ缶・古布などの資源回収 | それぞれの自宅前 |
1月24日(日) 12:30〜15:30 |
はつが野キャンパス 開催します |
はつが野自治会館 |
1月27日(水) 8:00〜 |
古紙・アルミ缶・古布などの資源回収 | それぞれの自宅前 |
下記のカレンダーは自治会の2021年1月の予定表です。(黒字:自治会活動 緑字:自治会館スケジュール)